2025年9月より竹コースの内容を見直してこれまでより病気の早期発見ができる検査項目に変更いたしました。詳しくは竹コースの説明をご覧ください。
わんちゃん・ねこちゃんは体調が悪くても、そのことは家族に伝えることができません。元気そうに見えても身体の中には大きな病気が隠れているかもしれません。
それらの病気を早期に発見し、治療につなげるために定期的な健康診断が重要です。
わんちゃん・ねこちゃんの6歳は、人間でいうと40歳前後になるといわれており、1年で約4歳ずつ歳をとっていきます。
そのため6歳以上のわんちゃん・ねこちゃんは6カ月ごとの健康診断をお勧めします。
※一般身体検査は、問診、視診、触診、聴診、体重測定を行います
- 梅コースの一般身体検査、血液検査
- 尿検査
- 超音波検査(腹部+心臓簡易検査)
※ 尿は当日の朝のものをご持参ください(院内での採取は技術料をいただきます)
尿検査と腹部超音波検査で血液検査だけではわからない異常を調べます。
また心臓超音波検査も行い弁膜症や心筋症の有無も調べます(検査結果が重度な場合は精密検査が必要なため松コースへの変更をおすすめします)。
- 竹コースの一般身体検査、血液検査、尿検査
- レントゲン検査(胸部、腹部)
- 超音波検査(腹部、心臓精密検査)
- 血圧測定
※ 尿は当日の朝のものをご持参ください(院内での採取は技術料をいただきます)
※ 半日預りとなりますので、検査当日は午前中に来院していただき、夕方のお迎えとなります。
★各コースとも血液検査の結果報告は約1週間後になります。
★検査当日に結果をお知りになりたい方は、+1,100円で即日検査することも可能です。
★これまで心雑音がすると言われたことがある、咳が出るといった症状があるわんちゃん・ねこちゃんにおすすめ
- 一般身体検査 (問診、視診、触診、聴診、体重測定)
- 血液検査16項目 (血球計算(貧血や白血球数)、腎機能、肝機能、炎症の数値など)
- レントゲン検査 (胸部)
- 超音波検査 (心臓精密検査)
- 血圧測定
※ 半日預りとなりますので、検査当日は午前中に来院していただき、午後のお迎えとなります。
※ 心臓検査の血液検査は院内測定のため、結果報告は当日になります。
なお、心臓が原因で咳が出ている場合は緊急の可能性がありますので、早期の受診をお勧めします。